横浜赤レンガ倉庫の
クリスマスマーケットとは?
本場クリスマスマーケットの象徴でもある“ヒュッテ”(木の小屋)をはじめ、
会場の装飾等をクリスマスマーケット発祥の地・ドイツからも取り寄せ、
本格的な世界観を表現しています。
今年の
クリスマスマーケットの
ポイント



16回目を迎える今年のコンセプトは「Time」
110年を超える歴史と伝統が残る横浜赤レンガ倉庫の“時”と、ご来場いただくお客様の“時”がクリスマスマーケットで重なり、
思い思いの“時”を過ごしてほしいという想いを込めました。
-
Point01

夜のみなとみらいを彩る
煌びやかなイルミネーション🎄クリスマスツリー
本イベントを象徴するメイン会場の巨大ツリーは過去最大約12mにアップデート!また、週替わりのイルミネーションや各種コラボの特別イルミネーションなど、15分ごとに光の演出も登場します。
- ※ 詳細は、11月上旬~中旬頃に本特設サイトで公開予定です
🎄特別イルミネーション スケジュール
①週替わり演出:
16:00以降 00分、15分、30分、45分の15分毎- ※ ②③の演出時間を除く
②迷宮のしおりコラボ演出:
16:30、17:30、18:30、19:30、20:30、21:30、22:30の計7回/1日③ヨルノヨ(ハイライトオブヨコハマ)連動:
17:00、19:00、21:00の計3回/1日- ※ 12月4日(木)から実施いたします
■イルミネーションルーフ
全長30m!星空のようなイルミネーションルーフが、幻想的なツリーの方向へと続きます。
■ヒュッテ(木の小屋)
本場・ドイツから取り寄せた本格派ヒュッテは、飲食・物販などの店舗に。ドイツのサンタ人形やオブジェがクリスマスマーケットの雰囲気を更に引き立てます。
-
Point02

新エリアも登場!
例年とは異なる装いの“無料エリア”■会場までの道中から心が躍る新エリア「Christmas Gate」@新港中央広場
★入場料無料横浜赤レンガ倉庫の玄関口に位置する「新港中央広場」が、イベント開催以来初めてクリスマスマーケットの会場に!横浜の街全体をイルミネーションで彩るイベント『ヨルノヨ2025』とコラボし、メイン会場とは異なる趣を感じられる空間を演出します。
■例年とは違った空間が堪能できる「Christmas Village」@赤レンガパーク
★入場料無料メイン会場に隣接し、“無料エリア”として毎年ご好評いただく本エリアは、例年とは違った装いで今年ならではの空間をお楽しみいただけます。
- ※ 当該エリアは、開催日時が異なります。
- ※ 詳細情報は、11月中に発表予定
“本物のサンタクロース”が
やってくる!
サンタグリーティング



“本物のサンタクロース”が本イベントに登場!
サンタクロースの街・フィンランドのロヴァニエミ市公認のサンタクロースと一緒に写真を撮ることができる、年に一度の特別な瞬間になること間違いなし!
実施日
12月9日(火)
- ※ 詳細は、11月上旬~中旬頃に本特設サイトで公開予定です
今年も
オリジナルデザインの
マグカップが登場!



毎年デザインを変えて販売している“オリジナルマグカップ”に加えて、今年も世界的な洋食器ブランド『ノリタケ』とコラボレーションした“プレミアムマグカップ”が登場!
オリジナルマグカップ
オリジナルマグカップ
毎年デザインが異なる大人気のマグカップ。
今年のデザインは、“みなとみらいの夜景を背にした横浜赤レンガ倉庫に雪とプレゼントが降りしきる12月24日の夜”を描いた白、“みなとみらいの港を背にした朝焼けの横浜赤レンガ倉庫に雪とプレゼントが降り積もる12月25日の朝”を描いた赤、の2色展開です。
-
価格
- 各1個900円(税込)
-
販売場所
- 通常入場ゲート側会場インフォメーション、
メイン会場内フードブース
- ※ メイン会場内フードブースは、ドリンクとのセット販売です。
- ※ メイン会場内では一部販売しない店舗がございます。
- ※ 数量限定のため売り切れる可能性がございます。
- ※ ご購入はお一人様2個まで。
ラグジュアリーホテルとの
コラボレーションも!



より素敵なクリスマスをお過ごしいただける、ラグジュアリーホテルとコラボしたオリジナル宿泊プランが今年も登場!
各ホテルの宿泊に、①優先入場チケット②プレミアムマグカップが2名分セットになったプランです。今年は7つのホテルから宿泊先をお選びいただけます。
- ※ プランの料金や内容、予約開始日等の詳細は各ホテルの HP をご覧ください。
- ※ プレミアムマグカップは予約1件につき金・銀各1個ずつのお渡しとなります
暖かく過ごせる!
「横浜赤レンガ倉庫
イベント公式アプリ」
会員専用の屋内エリア



「横浜赤レンガ倉庫イベント公式アプリ」会員専用エリアを昨年に続き今年もご用意!
アプリ会員の皆様には暖かい空間の中でゆったりとお過ごしいただける空間を提供します。
- ※ 11月21日(金)は、19:00ごろから一般解放予定です。
- ※ スペースに限りがあるためご利用いただけない可能性がございます。
- ※ ご利用料は無料です。
- ※ 「アプリ会員専用エリア」の入口でアプリ内の会員証ページをスタッフにご提示ください。高校生以上の方は全員ご提示が必要です。
- ※ 飲食物については会場内でご購入いただいた商品のみ持ち込み可能です。
- ※ ペットは同伴いただけません(盲導犬、聴導犬、介助犬を除く)。
- ※ 営業時間はイベント営業時間に準じます。
SDGsの取り組み



難しかったり、ストイックなサステナブルは続かない
サステナブルを持続させるために必要なのは
義務感ではなく、前向きにやってみたくなる要素
言ってみれば、ちょっとあがる要素のあるサステナブル
ちょっと楽しい、ちょっと面白い、ちょっとかっこいい
無理をしない赤レンガらしい笑うサステナブルを提案します!
脱プラスチック
全店舗で環境に配慮した食器や包装材を使用し、脱プラスチックを推進します。
GTL燃料
会場内の発電機の燃料は天然ガスから精製されたGTL燃料(軽油代替燃料)で、従来の軽油を使用した場合よりCO2を約8.5%削減できます。
Fry to Fly Project
国内資源循環による脱炭素社会実現に向けたプロジェクト「Fry to Fly Project」に協力し、イベントで出た廃食用油を持続可能な航空燃料製造に提供します。従来の航空燃料に比べてCO2排出量を約80%削減できます。
協賛





