

WHAT’S NEW
2020.1.16
酒蔵来場カレンダー・ペアリングセット・日本酒リスト・赤レンガ倉庫ショップ情報等公開しました。
2020.1.10
各店の鍋・日本酒情報、ちょい呑みセット、よくある質問を更新しました。
2019.12.5
酒処 鍋小屋2020 特設サイトを開設しました。
イベント情報については、順次公開いたします。
About the event
催しについて
2020年1月17日(金)~2月2日(日)
平日:12:00~21:30
土日:11:00~21:30
※ラストオーダーは21:00
酒処 鍋小屋2020とは
開催5回目を迎える『酒処 鍋小屋』は、寒さが厳しい季節に、横浜赤レンガ倉庫と海が見える開放的な空間で熱々の鍋を囲み、お客様同士の交友を深めていただきたいという想いから生まれた冬のフードフェスティバルです。
今回はうま味を凝縮したこだわりの出汁を使った全国各地の美味しい鍋を取り揃えました。また、横浜赤レンガ倉庫が厳選した日本酒を150種類以上ご用意!
赤提灯が並び、懐メロが流れるノスタルジックな空間で、アツアツの「鍋物語」をお楽しみください。
日本酒やおつまみがちょっと楽しめる数量限定の「ちょい呑みセット」をご用意!
ちょい呑みセットは日本酒30種類の中から3杯が楽しめます。
■ちょい呑みセット 1,500円(税込)
チケット3枚+オリジナルお猪口 1コ
日本酒3杯と引き換えられます。
■ちょい呑み・おつまみセット 2,500円(税込)
チケット各3枚+オリジナルお猪口 1コ
日本酒3杯・おつまみ3品と引き換えられます。
※オリジナルお猪口 1コ(5勺)付。
※平日 各150セット・土日 各300セット販売。

About the event
鍋の楽しみ方は2通り
作る鍋
-
しっかりとお鍋を楽しみたい方は「作る鍋」エリアへどうぞ。
自分たちで出汁や鍋セットを選び、熱々の鍋を作るエリア。
今回は北海道日高産の昆布と鹿児島県産の鰹節を、低温でじっくりと煮詰めて出汁を抽出。全ての鍋に使用することでうま味を存分に感じられるようこだわりました。岩手県の岩手がもを使用した「鴨鍋」や、北海道の魚介のうま味が溶け込んだ「石狩鍋」、牡蠣のエキスが染み渡る「牡蠣鍋」など食材も充実。横浜港を望みながら土鍋を取り囲んで本格的な鍋が楽しめます。
一杯鍋
-
さくっと一杯ひっかけたい方は「一杯鍋」エリアへどうぞ。
定番から珍しいものまでお好みのご当地一杯鍋や甘味などが食べられるエリア。
屋外や特設テント内にはご当地鍋を扱う店の他、甘味処などを含む飲食店15店舗が集結。比内地鶏のガラを丁寧に煮込んだスープと濃厚醤油のハーモニーが楽しめる「秋田県大館市直送!名物きりたんぽ鍋」、北海道の魚介と野菜を贅沢に使った旨味たっぷり「トマトクリーム鍋」など定番の鍋から変わり種まで味わうことができます。
Recommended dish
おすすめの
一品
-
【秋田県】きりたんぽ鍋
きりたんぽ鍋発祥の地!秋田県大館市から具材すべてを直送しました。
-
【茨城県】常陸牛の牛すき焼き鍋
上質な常陸牛と茨城の新鮮野菜を特製の割下で味付けをしました。茨城をたっぷり味わえる鍋です。
-
【北海道】トマトクリーム鍋
北海道の魚介と野菜を贅沢に使った旨味たっぷりご堪能あれ。
-
【岩手県】鴨鍋
岩手県の岩手がもを使用。鴨のエキスがいっぱいの出汁は絶品!
-
【千葉県】東魁盛
自社田で栽培されたお米を使用。奇跡的に台風15号の被害から免れたお米で醸された日本酒です。
-
【宮城県】阿部勘
スッキリシャープな味わいで、バランス良くキレも良く、どんな食べ物でも楽しめます。
-
【長野県】poco a poco 19
女性蔵元が杜氏として醸すお酒。最初ピチピチ後ふんわりした味わいです。
-
【東京都】焼きだんご(みたらし/海苔醤油)
香ばしく焼いただんごに、甘みたっぷりの「みたらし」と風味豊かな醤油が香る「海苔巻き」を用意しました。
About the event
「鍋×日本酒」
ペアリング
唎酒師「高田秋」さんが提案した「鍋×日本酒」のペアリングセットが登場!
ファッションモデル・タレントでありながら、利酒師としての資格を持つ高田秋さんが『酒処 鍋小屋 2020』のために鍋に合う日本酒を厳選。
高田秋さんが提案したペアリングは、「鍋✕日本酒」のペアリングセットとして各店舗で販売します。
~高田秋さんコメント~
ご当地のお鍋や、おでん、もつ鍋…などなど沢山の種類のお鍋に自分の好きな日本酒をペアリングできるなんて…?
ピッタリの日本酒探しに、今から意気込んでいます!!
プロフィール
北海道出身。モデル・タレント。「日本イチ一緒に飲みたい美女」として注目を集め、様々なバラエティ番組に出演している。お酒が好きで、利酒師の資格を持つ。また、趣味の競馬が転じ、競馬キャスターとしても活躍。「BSイレブン競馬中継(BS11)」でアシスタントMCを務める他、「町中華で飲ろうぜ(BS-TBS)」「news every.(日本テレビ)」「アッコにおまかせ!(TBS)」にレギュラー出演。ほか、テレビ、ラジオで活躍中。
Store information
横浜赤レンガ倉庫
1号館・2号館店舗情報
鍋小屋イベントにちなんだグッズや特別メニューが楽しめます。
-
1号館1階
元祖食品サンプル屋
小鉢入りすき焼きの食品サンプル
3,850円
-
2号館1階
のレン
枡付 酒グラス
【数量限定】2,750円
-
2号館1階
野毛ヤマヤ鮮魚店
ヤマヤのワンカップ
【赤レンガ倉庫限定】660円
-
2号館3階
chano-ma
ほっと日本酒ラテ(抹茶・ほうじ茶・チャイ)
【赤レンガ倉庫限定】各880円
FAQ
よくあるご質問
-
雨天の場合は開催されますか?
開催します。ただし、荒天の場合は中止となる可能性がございます。その際には横浜赤レンガ倉庫施設ホームページ、及び公式Twitterにてご案内します。
-
入場料はかかりますか?
入場料は無料となります。ただし、飲食物は有料です。
-
飲食物の持込はできますか?
イベント会場内でご購入いただいた飲食物以外の持ち込みについてはご遠慮いただいております。
-
テーブルやイスのある飲食スペースはありますか?
会場内に、テーブルをご用意しております。席の予約はございませんので、混雑時は譲り合ってご利用ください。
-
会場内はペットの同伴はできますか?
特設テント内への同伴はご遠慮頂いております。特設テント・室内飲食スペース以外の席での同伴は可能ですが、必ずリードの着用をお願いします。
-
会場内でタバコは吸えますか?
会場内での喫煙はご遠慮いただいております。 喫煙については所定の喫煙所のご利用をお願いいたします。
-
領収書は出ますか?
各店舗ごとにお申し付けください。
-
ATMはありますか?
横浜赤レンガ倉庫2号館1階にございます。
フロアガイド -
会場内ではクレジットカードやSUICA等の電子マネーの利用はできますか?
「①産地直送!新鮮食材鍋屋」ではご利用いただけます。その他の店舗では現金払いのみとなります。
-
会場内のお店は駐車券サービスの対象となりますか?
会場内は駐車券サービスの対象外となります。予めご了承ください。
-
トイレはどこにありますか?
会場内にはございませんので、横浜赤レンガ倉庫内のトイレをご利用ください。
-
「ちょい呑みチケット」、「ちょい呑み+おつまみチケット」はどこで販売していますか?
会場の外にある「チケット販売所」で販売しております。(平日各150枚・土日各300枚)
-
「ちょい呑みチケット」、「ちょい呑み+おつまみチケット」の返金はできますか?
ご購入後の現金への引き換えは一切お受けできません。ご了承くださいませ。
ご案内・注意事項
※会場内の座席は大勢の人が座れるようご協力ください。
※他のお客様のご迷惑となるような行為はご遠慮ください。
※イベント会場内でご購入いただいた飲食物以外の持ち込みについてはご遠慮いただいております。
※会場内はセルフサービスとなっております。お済になりました食事の片付けはご自身で行っていただくよう、ご協力をお願いします。
※会場内は禁煙です。喫煙は所定の喫煙所にてお願いします。
※日本酒等、お酒を召し上がる際はこまめに水分補給をしてください。お酒の量に対して、同程度の水を飲むなどして、飲みすぎないようご注意ください。
※未成年による飲酒及び、飲酒運転は固くお断りいたします。※未成年と思われるお客様には、年齢確認をさせていただく場合がございます。
※会場内の店舗は横浜赤レンガ倉庫駐車場割引サービスの対象外です。
※お客様の手荷物及びご購入の飲食物はご自身で管理をお願いします。貴重品等の盗難には十分ご注意ください。盗難に対する補償はいたしかねますので予めご了承ください。
Access
アクセス

横浜赤レンガ倉庫〒231-0001 横浜市中区新港一丁目一番
電車をご利用の方
-
JR・市営地下鉄「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分
JR・市営地下鉄「関内駅」より徒歩約15分・みなとみらい線
「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分
「みなとみらい駅」より徒歩約12分
バスをご利用の方
-
観光スポット周遊バス”あかいくつ”
横浜市営交通
「桜木町駅」から「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」
下車(毎日運行)
ご利用料金・運行時間など詳しくはこちらをご覧ください。市営バス”ぶらり赤レンガBUS”
横浜市営交通
「横浜駅」から「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」下車
(土曜・日曜・祝日のみ運行)
運賃:大人 220円 (小人 110円)
ご利用料金・運行時間など詳しくはこちらをご覧ください。 -
市営バス”ぶらり三溪園BUS”
横浜市営交通
「横浜駅」、「桜木町駅」から「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」
下車(土曜・日曜・祝日のみ運行)
運賃:大人 220円 (小人 110円)京浜急行バス
京浜急行バス
空港リムジンバス「羽田空港」から「赤レンガ倉庫」下車
運賃:大人 720円(小児 360円)
ご利用料金・運行時間など詳しくはこちらをご覧ください。
シーバスをご利用の方
-
横浜駅東口・ぷかりさん橋・山下公園より「ピア赤レンガ」下船
詳しくはこちらをご覧ください